2012.11.10(Sat)
うつわと花~霜月~守谷にて

note:はらりと落ちる葉っぱとおなじ秋色のうつわを選びました。
うつわと花~霜月~。今日は守谷の自宅で。こちらでは飯高さんのカップや湯のみなど
ちいさなうつわに花を。はじめはひとつ、そしてもうひとつ。角皿も添えて、ひとつの
しつらえとして楽しんだり、別々にしたり。いくつかの小さなしつらえをどう飾ろうか、
そんなことを考えながら自由に活けていきます。

1つずつ違う飯高さんのうつわ。お持ち帰りいただくぶんのうつわ選びから。
みなさん、楽しい迷いに真剣。じゃんけん大会(笑)で選ぶ順番を決めました。


大人っぽかったり、さわやかな秋晴れの空のようだったり。

それぞれに違う、ちいさなうつわの中の秋の景色。

小さな花のしつらいは、花遊びをしているよう。


うつわひとつの表情。ふたつが重なったときの表情。どちらも楽しんで。

最後は手持ちの少し大きめのうつわにも花を活けて3つの組み合わせ。
うつわや花だけでなく、みなさんのいつもとは違う表情に気付いておもしろかったなあ。


新米の季節。お昼ごはんは、ごぼうの炊き込みごはんときのこのスープ。
おやつはおもたせさんの銀杏餅。この季節ならではの銀杏がたっぷりとのって、やわらかくて。
おもたせさんのお菓子にはいつもワクワクがつまっています。
うつわと花~霜月~ 本当に楽しかったなあ。みなさま、本当にありがとうございました。
次回はまた違ったカタチで素敵なことを計画中ですー。お楽しみに!